大西陶芸

フェイスブック 電話 メール

ご無沙汰しておりました。。。

お久しぶりです。

いよいよ明日から3月。春を告げる椿祭りも終わり、今日はぽかぽか陽気です。

2月はBlogをサボっておりまして。。。

 

その間に、日本伝統工芸松山展の開催。

月曜の午後から会場の準備。火曜はオープニングセレモニーが開かれました。

ただ今回は、スケジュール的にスリリングな体験がっ!!

 

水曜から金曜まで、出張で札幌に行っていました。

札幌東急百貨店で愛媛の物産展が開催され、その砥部焼コーナーで今年初めて

*とべりて展*をしてくださることになりました。

先方さんのご依頼で3日間行き、地元テレビの生放送で急遽絵付をしたり。

有意義な出張ではありましたが、ず〜〜〜と気になっていたのが無事に愛媛に帰れるか。。。

土日は三越でお手伝いになっていたので、それだけが心配の種でした。

 

結局、札幌では珍しく春の陽気で雪も全く降らず、雪道を歩く時に靴に付けるスパイクも、

ホッカイロも、新調した極暖下着も出る幕はなし。

無事に金曜の夜、松山へ帰ってきました。

 

土曜日は子供チャレンジと称した親子絵付け体験の講師。

毎年思うことですが、子どもたちより親御さんの方が絵付けに熱く挑んでいますよ。

子どもたちの絵付も本当に上手でびっくり。

地元ならではというか、幼稚園や保育所で絵付体験をしたという子供さんが多いみたいです。

 

ただ個人的に少し気になったことも。。。

参加した子供さんには三越さんよりお菓子のプレゼントがあったのですが

ありがとう!とお礼が言えない子供さんの横にいるお母さんも、同じく

お礼を言わないということ。ごくごく少数ですが、残念なことですね。

ほとんどの子どもたちが大きな声でありがとう!と言ってくれ、また親御さんも丁寧にお礼を言われていたので

かえってそんなことが気になってしまいました。

 

翌日の日曜日は展示会場にて、実演と陳列品解説を2回行ってきました。

いつも私の場合はイッチンを実演します。地元ということもあり、あまり

筆での絵付けはそれほど珍しくもないですし、イッチンは道具も絵付の方法も

まずご覧になった方が居ないからです。

今年は実演が終わると子どもたちに体験をしてもらいました。興味をもってくれた姿に

将来砥部焼業界に来てくれたら嬉しいなぁ〜〜なんて(´∀`*)

そんな最中、ハイッ!!と手を上げて体験された後、イッチンの道具がどこで購入できるか、

揃えた場合値段はいくらかと真剣に質問される年配のご婦人も。。。。

陶芸教室に行かれているのかな?  楽しいハプニングでした。

 

また現在、*とべりて*活動としまして各所でイベントが始まっています。

道後花ゆづきさんや広島アンデルセンでも展示会をしております。

ご興味ある方は、是非*とべりて*facebookをご覧くださいね。

 

走り続けた2月でございました(*^_^*)