長雨が続いておりましたが、梅雨もあけ、あっという間に真夏日が続いています。
あまりの工房の暑さにスタッフ一同、早々とへばり気味ですが、今年は至る所から
聴こえてくる涼しい音色に癒されています。
今年は沢山制作したので、やたらめったら鳴り響いています。
それぞれ音色も違うのが、面白いところです。
ちょっと見づらいのですが、風鈴の上の部分に可愛いビーズをあしらったりと一工夫。
大西陶芸らしく、レース模様や洋の雰囲気の風鈴も多数制作しています。
暑気見舞いのプレゼントにも最適ではないでしょうか。
さてさて、話はかわりますが。
お知らせです。
7月14日午前10時~午後5時まで。
砥部焼伝統産業会館そばにある砥部町商工会館辺りでテントせ~る「とべ楽市」という催しが
初めて開催されます。うまくいったら、隔月開催されるようになるとのこと。
食べ物やお酒、砥部焼等々、砥部町特産品や近郊の特産品などが並ぶそうです。
秋の砥部焼きまつりのミニチュア版というところでしょうか・・・・。
こうして書きながらもイマイチ把握出来てなくて申し訳ないのですが・・・。
当社も多分、ちょっこっとしたスペースで風鈴や蚊取りを販売する予定となっています。
あくまでも予定ですが、きっとそうなると思いましたのでお知らせさせてもらいました。
土曜日にはきちんとお知らせできると思います。
なお、楽市に参加するようになりましたら、誠に勝手ながら工房ギャラリーはお休みと
させていただきます。
ご興味ある方は、また土曜日のブログをのぞいてくださいね。